[2025/09/01] |
福島県内初!ガソスタ娘応援団が生まれました!!各社のイベント等で是非ご利用下さい現在、全国の石油組合並びにガソリンスタンドで「ガソスタマスコット・ガソスタ娘・ガソスタ娘応援団」を誕生させ活動を始めております。 福島県石油組合でも県内初となるマスコットキャラクター『ガソスタ娘応援団「美島(うつくしま)ハンナ」』を誕生させ、今年度の満タンキャンペーンも共にPRしてもらっています。 福島県石油組合の組合員様であれば、無償で「美島ハンナ」のデータのご提供が可能ですので、その際には福島県石油組合にご連絡下さい。 自社イベント等の様々なシーンで是非ご利用いただき、一緒にガソスタ娘を盛り上げましょう! |
---|---|
[2025/09/01] |
令和7年度「元気ガソリン満タンキャンペーン」満タンキャンペーン参加者各位 SS満タン運動実行委員会
実行委員長 根本一男 令和7年度「元気ガソリン満タンキャンペ ン」
テ-マ ~災害への備え 必ず来る自然災害~ 県民の命を守る防災への行動喚起
令和7年9月1日(月)~9月30日(火)30 日間
日頃、組合事業にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 今年も「元気満タンキャンペ-ン」にご参加頂き誠にありがとうございます。 さて、当キャンペ-ンを幅広く県民の皆様にお知らせすることを目的とし、本年度より現在全国でも流行しつつある「ガソスタむすめ」(チラシ裏面にキャラクタ-紹介有)を県石で作成しました。この「美島ハンナ(うつくしまはんな)」をポスタ-、チラシ、YouTubeCMに登場させ、当キャンペ-ンのテ-マである「県民の命を守る防災への行動喚起」の広報活動を強化致します。 貴社におかれましては、業務ご多忙と存じますが、ご来店のお客様に当該キャンペ-ンの趣旨をお知らせ頂き、併せて、チラシの裏面記載の「いざという時は必ずやってくる」の広報にご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ついては、今年度のキャンペーンツール一式をお送り致しますので、このキャンペーンがお客様に広く認知されるよう特段のお取り組みをお願い致します。 ●キャンペーンA5チラシ(PDF) ●キャンペーンA2ポスター(PDF) ●キャンペーン応募券(PDF) |
[2025/07/17] |
「いわき市ガソリン・灯油等購入支援事業」について当事業ご協力店 各位 福島県石油業協同組合
理事長 中村 謙信 「いわき市ガソリン・灯油等購入支援事業」について
いわき市産業チャレンジ課にて、国の重点支援交付金及び市一般財源を活用し、今般の燃料油高騰を踏まえた経済対策の一環として、いわき市民にガソリンのギフト券(以下ガソリン券)を安価(プレミア率50%)で購入できる事業を実施することとなりました。 今回のガソリン券採用までに、当組合では各自治体に対して重点支援交付金を活用したガソリン券の採用について強く要望活動を続けておりましたが、この度、我々の要望が一つ実ったカタチとなります。 日常業務に加え、ガソリン券の販売は皆様へ多大なご負担をお掛けすることとなりますが、今後のガソリン券の発展の為にも、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 ●ガソリン券販売マニュアル(PDF) ●店頭ポスター(チラシ)(PDF) ●いわき市産業チャレンジ課「いわき市ガソリン・灯油等購入支援事業」 |
[2020/01/28] |
[重要] 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令の改正交付
|
[2019/08/01] |
[緊急要請] 京都アニメ放火事件を踏まえたSS事業者の今後の対応について
緊急要請
組合員 各位
福島県石油商業組合
理事長 西形 健吉
京都アニメ放火事件を踏まえたSS事業者の今後の対応について
日頃は、組合業務にご協力賜り厚く御礼申し上げます。―ガソリンの容器詰め替え販売時における購入者確認の徹底について― さて過日発生した京都アニメーション(京都市)の放火事件では多数の犠牲者が出たことは既にご存知のことと存じます。 消防庁では、今回の事件の社会的重大性に鑑み、7月25日付で全石連に対し「SSにおけるガソリン容器への詰め替え販売に係る取扱いについて(別添1)」の要請がありました。 当該要請を受けて全石連では、全国の単協に対し、傘下組合員SSに対して、周知徹底を図るよう緊急要請がありました。 つきましては、組合員各位におかれましては、此度の事件の社会的重大性に鑑み、下記4項目について貴社SS従業員まで速やかにご対応いただくようお願いいたします。 なお、店頭・計量器告知について例示(各自作成可)を添付いたしましたので、可能な限り、貴SS計量器等のお客様からよく見える場所に貼付(ラミネート化)し、告知いただくようお願いします。 記
◆SS店頭においてガソリンの容器への詰め替えをする場合は、「消防法令に適合した容器〈金属製の携行缶〉を使用すること」、「指定数量未満であること」、「セルフSSのガソリンの容器詰め替え行為の禁止」など消防法令を遵守するとともにガソリンの容器への詰め替えをする場合は、以下の4項目の対応を徹底すること。
(1)購入者に対する身分確認〈運転免許証など身分の確認できる書面の提示を求めるとともに可能な限りコピーをすること〉また、身分開示拒否など購入者の身分が確認できないときは、「車種、車番」を記録のこと (2)使用目的の問いかけをおこなうこと (3)販売記録の作成をすること(別添2) (4)不審者発見時は、警察への通報すること ※別添3:東京消防庁通知文書→記以下の留意事項を再確認お願いいたします。 別添4:店頭・計量器告知表示例→上記(1)、(2)について貴SS計量器等のお客様からよく見える場所に貼付し告知をお願いします。 なお、ダウンロ-ドして活用ください。 別添1 消防庁「ガソリン容器への詰め替え販売に係る取扱いについて」.pdf 別添2 携行缶によるガソリン販売先記録簿.pdf 別添3 東京消防庁「容器詰め替え行為等に係る消防法遵守等の再徹底(依頼)」.pdf 別添4-1 店頭・計量器告知表示例.pdf 別添4-2 店頭・計量器告知表示例.xlsx |
[2018/10/09] |
福島県石油政治連盟「油政連だより」<30年10月号>を掲載しました |
[2018/03/07] |
福島県石油政治連盟「油政連だより」<30年2月号>を掲載しました |
[2017/12/14] |
福島県石油政治連盟「油政連だより」<29年12月号>を掲載しました |
[2017/09/21] |
災害時対応研修会開催のご案内
先般発生した九州豪雨は九州北部に大きな被害をもたらしました。昨年は、4月に熊本地震・最大震度7、9月に関東・東北豪雨などの大災壱が発生しました。
これらの災害では停電による石油製品の供給困難やSSに対する直接的な被害の為に供給ができない状況が発生しております。 近い将来に高い確寧で発生が予想されている南海トラフ地震や首都直下型地震は、全国各地櫨において供結困織を発生させると言われております。 本年度の災害時対応研修会は、毎年好評の机上における店頭混乱回避シミュレーションをリニューアルして行うとともに、いつ起こっても不思議ではない各種災害にどのように対応したらよいかなどの研修を行います。 2017年10月19日(木) 郡山石油会館 詳しくは、チラシをご覧ください。 ※申込み用紙はチラシの2枚目にございます。 |
[2017/08/21] |
福島県石油政治連盟「油政連だより」<29年夏号>を掲載しました |
1 2 |